他の相続人から印鑑証明を送れと言われた(遺産分割のトラブル)

創業59年、豊富な経験と実績を培ってきた「ソレイユ相続相談室」がお答えします。

  • HOME
  • /
  • よくある質問
  • /
  • 他の相続人から印鑑証明を送れと言われた(遺産分割のトラブル)

質問の詳細

カテゴリー: 相続手続き
Q
実家の父が亡くなり、家を継ぐ兄から何の説明もなく、一方的に印鑑証明を送れと言われました。素直に送ってよいものでしょうか。少しは相続の知識をつけておきたいです。 
A
日本はその昔の旧民法で、家督相続(戸主がすべてを相続する制度)の制度をとっていたこともあって、現在の民法にはない考え方ですが、家に残っていない者が相続をしない考え方が残っています。家督相続の考え方はともかく、実家で相続が発生した場合には、相続人は相続に関する知識は身に着けておく必要があります。相続は、プラスの財産をもらう相続だけではなく、マイナスの財産(負債)を引き継ぐ相続もあります。負債を正式に引き継がないことを表すのには、実家との協議で負債の分割協議(例 実家の兄が引き継ぐ)をしてもダメな場合があります。家庭裁判所に相続放棄の手続きをする必要があるのです。また、相続税には連帯納税義務があるので、分割協議が整わず、実家が相続税を支払えなかった場合に、こちら側に税金の負担が来ることもあり得ます。相続で財産をもらうにせよ、もらわないにせよ、正しい相続の知識を身に着けて実家のお話をお聞きする必要があります。