上越相談室

上越相談室のご紹介
ソレイユ相続相談室上越相談室は、上越市木田 上越セントラルビル(旧山和ビル)の8Fにございます。 相続のことなら何でも気軽にご相談できる、相続コーディネーターがお待ちしております。

上越市、妙高市、糸魚川市、長岡市、新潟市内で無料相談を探している方は、ソレイユ相続相談室の相続無料相談が便利です。 相談時間は60分とたっぷり用意されています。
事前に相続税の無料相談に必要な資料をソレイユ相続相談室 (0120-971-131)へ問い合わせておくと、相談時間を有効に使えます。
相続税の申告期限は相続開始から10ケ月です。限られた期間内に相続税申告に必要な資料を集めて、節税対策を考えるためにはより早く準備を始める必要があります。
ソレイユ相続相談室の税理士は相続税に強い相続専門税理士なので安心です。 ソレイユ相続相談室の相続無料相談をご活用ください。

相続税申告の料金
相続税申告書作成業務報酬
【1】基本報酬
○遺産分割協議書・財産目録等作成
報酬額・・・100,000円(税込110,000円)~
○遺産分割協議書・財産目録等作成
*財産確定済み、分割協議済みの場合は必要ありません。
*遺産分割、財産調査等の難易度により増額する場合があります。
○遺産額報酬
遺産相続額 | 報酬総額 |
---|---|
~5,000万円未満 | 30万円 (税込33万円) |
5,000万円以上~ 7,500万円未満 |
40万円 (税込44万円) |
7,500万円以上~ 1億円未満 |
55万円 (税込55万円) |
1億円以上~ 1億2,500万円未満 |
60万円 (税込66万円) |
1億2,500万円以上~ 1億5,000万円未満 |
70万円 (税込77万円) |
1億5,000万円以上 | 別途ご相談 |
【2】加算報酬
○土地評価の加算
土地の評価は固定資産税の評価額ではなく、税務署の財産評価通達によって評価します。このやり方によって土地の評価額が大きく変わる事があります。専門家の経験が活きる部分になります。評価は土地の筆ごとではなく利用の単位で評価します。
1区画 5万円(税込5.5万円)
○相続人加算
相続人の方の人数が多くなると、チェック箇所も作成書類も多くなります。相続人の数によって基本報酬が増える形になっています。
上記基本報酬✕10%(税込11%)✕(相続人の数-1)
【2】加算報酬
○非上場株式・個人事業主
非上場株式は、証券取引市場に上場されていないため「価格」が決まっていません。自ら株価を評価しなければなりませんが、非上場株式の評価方法により、評価額が大きく変わってきます。相続専門税理士が、様々な要素を考え株価を評価します。
1社につき 20万円(税込22万円)
※上記に含まれるもの
・相続税申告の内容、使った特例の内容
・税理士法に基づく書面添付
・税務署に相続人の代理で申告書を提出すること
・相続人の皆様が金融機関で相続税を納めるための納付書をお渡しすること
○申告間近のご依頼による加算
相続税の申告期限は10ヶ月あります。なぜ10ヶ月あるかというと、書類集めや話し合い、さらに申告書を作るのに時間がかかるからなのです。申告期限まで期間が短くても私たちは業務品質を落とすわけにはいかないので業務が凝縮されるため割増料金が必要になってしまいます。
申告期限まで | 追加報酬割合 |
---|---|
3ヶ月以内 | 25% |
2ヶ月以内 | 35% |
1ヶ月以内 | 別途ご相談 |
【3】その他
○市外・区外への土地調査等の出張費
土地の調査等で、市外や区外へ出向く必要がある場合に日当をいただいております。(実費除く)
※必要書類の代理取得、その他特殊な事情等により、別途お見積もりが必要になる場合があります。
1日につき 3万円(税込3.3万円)

家族信託の料金
基本設計・コンサルティング及び信託契約書作成費用
●基本設計・コンサルティング及び信託契約書作成費用
財産額 | 報酬額 |
---|---|
~5,000万円以下 | 30万円 (税込33万円) |
~1億円以下 | 50万円 (税込55万円) |
報酬について
- 1.上記報酬には相続税対策の検討料金が含まれています。
- 2.不動産は自宅が含まれています。賃貸物件または複数の不動産を信託する場合は別途加算料金があります。
- 3.受益者が連続する信託の設計は別途料金(5.5万円)が必要になります。
- 4.案件が複雑(争いその他の事情)がある場合は別途お見積となります。
- 5.1億円を超える場合には別途見積となります。
上記に含まれる業務内容
- ①家族信託と遺言の財産整理
- ②相続税シミュレーション
- ③家族信託財産承継設計
- ④家族信託運営アドバイス
- ⑤税務チェックとアドバイス
- ⑥設計に基づく家族信託条文作成
- ⑦公正証書作成のための公証人との打ち合わせ
- ⑧信託口座開設支援
上記報酬に含まれていないもの
-
①旅費交通費郵送料等の実費
※業務開始前にお預かりし精算いたします。 - ②公証人役場に支払う公正証書作成手数料
- ③信託財産に不動産がある場合の登録免許税と司法書士に支払う報酬
- ④金融機関に対する借入がある場合の折衝報酬
- ⑤弁護士の協力が必要な案件の場合の弁護士報酬
- ⑥信託監督人等の報酬が必要な場合の報酬
- ⑦一般社団法人設立が必要な場合の報酬
- ⑧基本報酬の内容に含まれないものは、上記を含めてお見積りを差し上げてから業務を開始させていただきます。
※公証人に支払う報酬は別途かかります。

相続手続きの料金
相続手続きフルサポート料金プラン
初回相談無料 | サポート業務 | 追加オプション |
---|---|---|
※サポートに含まれる業務 | ||
お見積提示 ご契約 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 完了報告 |
①相続開始(被相続人の死亡) | 準確定申告書の作成 |
②相続人・受遺者の調査・確定 ※ | 相続税申告書の作成 | |
③法定相続一覧図の作成・申請代行 ※ | 財務調査対策業務 | |
④相続財産の調査 ※ (原則聴き取りによる) |
||
⑤遺産分割協議書の作成 ※ | ||
⑥金融機関の名義変更・解約手続き ※ | 自動車の名義変更 保険会社の手続き |
|
⑦土地・建物の名義変更 | 不動産登記に関する提携司法書士のご紹介 | |
⑧年金の手続き | 提携社会保険労務士のご紹介 |
相続財産 | サポート料金 |
---|---|
最低報酬額 50万円(税込55万円) | |
1億円以下 | 価額の1.1% (税込1.21%) |
2億円以下 | 価額の1.0%(税込1.1%) |
3億円以下 | 価額の0.7% (税込0.77%) |
5億円以下 | 価額の0.5% (税込0.55%) |
*戸籍収集のみなどの場合は、別途お見積もりいたします。
料金に含まれないもの
- ・登記手数料(司法書士報酬、登録免許税)
- ・戸籍謄本取得費、郵送代などの実費
- ・出張費(事務所規定による)、交通費実費
- ※別途、実費をご請求させていただきます。
着手金
- 一律100,000円

遺言の料金
遺言作成サポート
報酬額・・・200,000円(税込220,000円)~
- ・ご夫婦で遺言を作成する場合、お二人目の報酬額から20%割引させていただきます。
- ・公正証書遺言に係る公証人費用等の実費はお客様のご負担となります。
- ・当相談室で遺言執行を行う場合ご希望によりお預かりいたします。
遺言執行業務
報酬額・・・500,000円(税込550,000円)~
- ・被相続人様の執行対象財産の評価額に以下の料率を乗じた額の合計額(最低報酬額50万円)となります。
執行対象財産額 | 料率 |
---|---|
1億円以下の部分 | 1.1%(税込1.21%) |
2億円以下の部分 | 1.0%(税込1.1%) |
3億円以下の部分 | 0.7%(税込0.77%) |
5億円以下の部分 | 0.5%(税込0.55%) |
遺言保管期間中の中途解約
中途解約金・・・150,000円(税込165,000円)
遺言保管期間中の中途解約
(遺言書換時)
遺言書換時・・・50,000円(税込55,000円)
- ・当相談室でサポートさせていただいた遺言の変更が対象となります。
- ・公正証書遺言に係る公証人費用等の実費はお客様のご負担となります。
- ※相続財産調査、財産目録作成・相続人関係図作成・公証人折衝は含まれません。
- ※相続税シミュレーションは別途お見積もりいたします。
- *1 報酬金額は、業務に係る実費費用・交通費を除く金額となります。
- *2 遺言執行業務報酬の執行対象財産額は、相続税評価額(特例による減額、債務等控除前)が基準となります。
無料相談のご予約・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-971-131
営業時間/平日9:00~20:00まで
※電話受付は18:00まで
メールでのお問い合わせ
無料相談のご予約
お問い合わせはこちら

59年の実績 士業法人グループが運営
ソレイユ相続相談室は、創業59年の税理士法人が母体となって運営しています。
長年の実績・ノウハウを持つ士業法人グループでお客様のお役に立ちます。
アクセス情報
- 住所
- 〒943-0805 上越市木田2-1-1 上越セントラルビル8F
- 電話番号
- 0120-971-131
- FAX
- 025-546-7691
各エリアの
ソレイユ相続相談室
ソレイユ相続相談室が常設されている基幹相談室のご紹介です。
相続無料相談は、平日土日も対応できるソレイユ相続相談室の基幹相談室までお問い合わせください。
