contact Icon
0120-971-131 【電話受付】9:00~18:00

相続財産を公益法人などに寄付した場合

2021/05/24
相続財産を公益法人などに寄付した場合
相続や遺贈によって取得した財産を寄付したときは、その寄附をした財産や支出した金銭は相続税の非課税とする特例があります。解説していきます。

相続財産を公益法人などに寄附したとき

相続や遺贈によって取得した財産が次に掲げる場合に該当することとなったときは、その寄附をした財産や支出した金銭は相続税の非課税とする特例があります。

 ①   国、地方公共団体に寄附した場合

 ②   特定の公益を目的とする事業を行う特定の法人に寄附した場合

 ③   特定の公益信託の信託財産とするために支出した場合

 

 寄附した場合の相続税の非課税

上記①、②の非課税の特例を受けるには、次の要件すべてに該当することが必要です。

イ.寄附した財産は、相続や遺贈によって取得した財産であること。

相続や遺贈で取得したとみなされる生命保険金や退職手当金も含まれます。

ロ.相続財産を相続税の申告書の提出期限までに寄附すること。

ハ.寄附した先が国や地方公共団体又は教育や科学の振興などに貢献することが著しいと認められる特定の公益を目的とする事業を行う特定の法人(以下「特定の公益法人」といいます。)であること。

ニ.特定の公益法人の範囲は独立行政法人や社会福祉法人などに限定されており、寄附の時点で既に設立されているものであること。

 

 支出をした場合の相続税の非課税

上記③の特例を受けるためには、次の要件すべてに該当することが必要です。

イ.支出した金銭は相続や遺贈で取得したものであること。

  相続や遺贈で取得したとみなされる生命保険金や退職手当金も含まれます。

ロ.その金銭を相続税の申告書の提出期限までに支出すること。

ハ.その公益信託が教育や科学の振興などに貢献することが著しいと認められる一定のものであること。

 

 非課税の特例が受けられない場合

次の場合はこれらの特例が適用できません。

イ.寄附を受けた日から2年を経過した日までに特定の公益法人又は特定の公益信託に該当しなくなった場合や特定の公益法人がその財産を公益を目的とする事業の用に使っていない場合。

ロ.寄附又は支出した人あるいは寄附又は支出した人の親族などの相続税又は贈与税の負担が結果的に不当に減少することとなった場合

例えば、財産を寄附した人又は寄附した人の親族などが、寄附を受けた特定の公益法人などを利用して特別の利益を受けている場合は、これに該当することになります。

 

 非課税の特例を受けるための手続

相続税の申告書に寄附又は支出した財産の明細書や一定の証明書類を添付することが必要です。

 

 

この記事の監修者
釘宮 貴美子
釘宮 貴美子
公認会計士・税理士・行政書士

サンソレイユ税理士法人 代表社員税理士 首都圏事務所所長
行政書士法人リーガルイースト 代表社員行政書士 小杉事務所所長

福岡県出身。「円満な相続」には、税法の知識だけでなく民法その他関連法規と豊富な経験に基づくノウハウが必要です。税務調査率は1%に満たない精度の高いプロ中のプロ。税務を絡めて遺言や契約書等に法的不備がないか厳しい目でチェックし、お客様を税務リスクから守る、真の税務法律家です。

Popup Image