税務調査でよく聞かれること⑥
Q.
税務調査でよく聞かれることを教えてください。
A.
相続税の税務調査は被相続人のご自宅で行われるのが原則です。
調査官が来た際に家の中を全て見せなければいけないのか不安になる方もいらっしゃいます。
任意調査は納税者の協力の元になされるものですから、 調査官が勝手に家の中を歩き回って引き出しを開けたりすることはできません。
納税者の了解の元に調査は行われるのです。
ご自宅の調査がある場合には、ご家族にもお伝えしてプライバシーに関するトラブルが無いよう準備しておきましょう。
また、被相続人が重要な財産を保管していた場所に案内させて、その場所を見ることがあります。保管場所に入っているものは説明できるようにしておきましょう。
相続税対策よく読まれる記事
-
相続時精算課税制度と相続放棄
-
「税務署からのお尋ねが来たら」New
-
住宅取得等資金 適用前に贈与者が死亡しても相続財産にはならない
-
相続税の時効はいつ?7年前の相続は相続税申告必要?
-
相続税申告前に相続人が死亡した場合の申告期限
-
相続放棄した配偶者が受け取った死亡保険金