税務調査でよく聞かれること④
Q.
税務調査でよく聞かれることを教えてください。
A.
相続税の税務調査では、被相続人の使っていた過去の通帳を調べることがあります。
通帳の動きの中から生前贈与の有無等を確認したいのです。
例えば、被相続人の通帳から300万円引き出されていた記録があれば、そのお金が別の財産に変わったか、
贈与されたものか等を調べるのです。
通帳の名義借を疑われないようにするとともに、通帳の中身の動きにも注意して、特に大きなお金が動いた時にはメモしておくことが大切です。
相続税対策よく読まれる記事
-
相続時精算課税制度と相続放棄
-
「税務署からのお尋ねが来たら」New
-
住宅取得等資金 適用前に贈与者が死亡しても相続財産にはならない
-
相続税の時効はいつ?7年前の相続は相続税申告必要?
-
相続税申告前に相続人が死亡した場合の申告期限
-
相続放棄した配偶者が受け取った死亡保険金