第187回 信毎住宅講座 資産防衛編 民法改正と税制改正
税制が大幅に改正されることで、ご自身の資産にどんな影響があるのか?
消費税10%引き上げが迫っている中、今からでも消費税対策は間に合うのか?
資産の形成にどう活かしていくか、税制改正や不動産管理信託活用のポイント学べる講座です。
第1部は、40年ぶりの民法改正に伴う税制改正について、税理士角張純が分かりやすくお話しします。
第2部では積水ハウス信託株式会社の「不動産管理信託」について同社代表取締役・稲澤良樹氏が詳しく解説します。
また、講義終了後は、講師による個別相談会を予定しております。
ご希望で、相続税の簡易シミュレーションの作成も承ります。
第187回 信毎住宅講座 資産防衛編
日時/2019年3月17日(日)
13:00~17:00(開場12:30)
会場/ホテル国際21(長野市県町576)
1F 藤の間
定員/100名 ※参加無料
アクセス(国際ホテル21ホームページより)
http://www.kokusai21.jp/about/access.php
第1部/平成31年の税制はこう変わる!!税制改正のポイント!
時間/13:00~14:30
講師/税理士法人共同会計社 税理士 角張純
◎消費税10%引き上げ時の経過措置とその対策
◎事業用土地にかかる相続税が見直し
◎小規模宅地などの特例が見直し
◎40年ぶりの民法大改正と相続税への影響
(新設された「配偶者居住権」の相続税評価)
etc・・・
第2部/積水ハウス信託の不動産管理信託とは
時間/14:40~15:55
講師/積水ハウス信託株式会社 代表取締役 稲澤良樹
積和不動産中部株式会社 賃貸長野エリア統括部長 須崎幸志
◎信託活用による安心の賃貸住宅管理と想いに沿った資産承継を実現
◎成年後見制度・家族信託(民事信託)との違いとメリット・デメリット
◎賃貸市場の動向と積和不動産中部の一括借上システムについて
個別相談会(無料)
時間/16:00~17:00
上記講師による個別相談
※秘密厳守、協賛社の積水ハウス担当者も同席いたします。
「相続税簡易シミュレーション」作成受付(無料)
H31年改正により相続税がかかるか、いくら位かかるか心配な方、無料で簡易な相続税計算を受付いたします。
不動産の名寄帳(写)をご持参のうえ、ご来場ください。
なお、計算結果の通知は後日となります。
主催/信濃毎日新聞社
協賛/積水ハウス株式会社長野支店
申込・問合せ/信濃毎日新聞社広告部「第187回 信毎住宅講座」係
TEL:026-236-3333
(受付:平日9時~17時)
FAX:026-238-0007
E-mail:koukoku@shinmai.co.jp